2010年12月28日火曜日

「イースオンライン」,5月21日より正式サービス開始

 CJインターネットジャパンは本日(5月8日),MMORPG「イースオンライン The Call of Solum」の有料サービス(正式サービス)を,5月21日より開始すると発表した。










 本作は,基本プレイ無料のアイテム課金制となっており,同日より回復アイテムや移動速度の向上アイテム,騎乗ペットといった有料アイテムの販売や,詳細は未定だが有料の追加サービスの導入が予定されている。

 また,有料サービス開始に伴って,レベルキャップの解除や,三次転職の追加,新規フィールドやダンジョンなどの追加などが行われるアップデートも実施予定だ。

 正式サービスに伴うアップデートで,さらにプレイの幅が広がる本作を楽しもう。












「イースオンライン The Call of Solum」公式サイト




#### 以下,リリースより ####



◆◇ 有料サービス概要 ◇◆

■実施概要

1. 有料サービスについて

2. アップデートの実施

■実施日時

有料サービス開始日 : 2009 年5 月21 日(木)



■内容

1. 有料サービスについて

『イースオンライン』の有料サービスを5 月21 日(木)から開始いたします。

イースオンラインでは、基本プレイ料金は無料のまま、課金アイテムの販売や有料の追加サービスの導入を予定しております。

課金アイテムでは、ヒットポイントの回復アイテムや移動速度を向上するアイテム、騎乗ペットなど、ゲームをより快適に、より面白くするためのアイテムを中心に販売いたします。



2. アップデートの実施

5 月21 日の有料サービス開始にともない、ゲームの内容にも新たなコンテンツや仕様が追加されます。

本アップデートでは、レベルキャップの解除や三次転職の追加、新規のフィールドやダンジョンといったマップの追加など、プレイの幅を広げるコンテンツが多数追加されます。



さらなる広がりを見せるイースオンラインの世界をぜひご堪能ください。



『Ys Online ?The Call of Solum?』の公式サイトはこちら:

http://www.ysonline.jp/




########

引用元:函館市歯科の総合情報サイト

2010年12月21日火曜日

「エースオンライン」今月のラッキーアーマーは鋭利な











エースオンライン
配信元アラリオ配信日2010/03/25

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

豪運を賭けてルーレットを回せ!

「スカイルーレット」開催!


PC向けオンラインゲームを運営するアラリオ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:シン?サンチョル)は、近未来空戦RPG「エースオンライン」にて、2010年3月25日(木)メンテナンス終了後、アップデートを実施いたします。



エースオンラインに3月のラッキーアーマー登場です。本日実装された新アーマーは風を切り裂くような鋭利なボディに近未来らしい鮮烈な色彩が施されています。この外装に心動いた方はぜひご検討くださいませ。そして本日から開催される新イベント「スカイルーレット」はパイロットとしての豪運を試すハードボイルドなイベントとなっております。その他3月11日(木)からスタートした1周年記念イベントも引き続き開催中ですので皆さんふるってご参加ください。



これからも近未来空戦RPG「エースオンライン」にご期待ください。



【3月25日のホットニュース】



◆アリーナ戦に勝利してルーレットを回そう!「スカイルーレット」開催!








「Sky Gold」で今パイロット達に人気のゲームが「Sky Roulette」。本日から開催される「Sky Roulette」はログインポイントを使用して特設ページのルーレットを回すと様々なアイテムが手に入るというイベントとなっております。



【開催期間】

3月25日(木)メンテナンス後?4 月8日(木)定期メンテナンス開始まで



◆3月のラッキーアーマー実装!











写真左上:
A-Gear メイン武器最少攻撃力+10%、メイン武器最大攻撃力+10%、SP回復率+10%、ブースター時間+1
写真右上:
M-Gear サブ武器最少攻撃力+10%、サブ武器最大攻撃力+10%、SP回復率+10%、ブースター時間+1
写真左下:
B-Gear サブ武器最少攻撃力+10%、サブ武器最大攻撃力+10%、SP回復率+10%、ブースター時間+1
写真右下:
I-Gear サブ武器最少攻撃力+10%、サブ武器最大攻撃力+10%、SP回復率+10%、ブースター時間+1



◆ウェブ上の勢力戦争勃発!ポイントを稼げ!「A?C?S」








1日1回ログインすると、イベント専用の勢力ポイントを 2 ポイント獲得できます。さらにゲーム内で手に入るアイテム「ACSP」を50個集めるごとに1ポイント獲得できます。ポイントを使用してイベント特設ページにある勢力マップを占領します。イベント終了時に占領しているマップ数が多い勢力の勝利となります。



【開催期間】

3月11日(木)メンテナンス後?4 月8日(木)メンテナンス開始まで



◆1周年アイテムをゲットせよ!「GM 達からの試練!!」

キャンディー、ティアラ、アイナの 3人の GMが 3つのレベル帯のモンスターに別のモンスターの因子を埋め込んだ!通常のモンスターを倒すと一定の確率でその因子が発動し、別のモンスターに変化します。変化したモンスターを倒すと、3月11日より絶賛開催中のイベント「A?C?S」で使用できる「ACSP」が獲得できる他、「あるアイテム」が低確率でドロップされます。

その「あるアイテム」を使用すると1周年を記念する特別なアイテムがゲットできるかもしれません!!レベルの高いモンスターを倒せば倒すほど、「あるアイテム」から獲得できるアイテムは豪華になりますので、皆さん頑張って3人のGMからの試練に挑戦してみてください!



【開催期間】

3月11日(木)メンテナンス後?4月8日(木)メンテナンス開始まで



◆新人パイロット、戦線復帰者大募集!








新人パイロットの皆さんを支援するキャンペーン絶賛開催中です。期間中に新規登録を行ったユーザー様には、豪華アイテムをプレゼント!さらに期間中に新規登録を行い、かつ初めて旅団に加入したユーザー様には特典がプラスされちゃいます。

また、2ヶ月以上一度もゲームへのログインをされていない方が、イベント期間中に 15 日以上ゲームへのログインをされた場合、豪華アイテムをプレゼントします!過去の戦友や新たな戦友と共に空を駆け抜けよう!



【開催期間】

3月11日(木)メンテナンス後?4 月8日(木)定期メンテナンス開始まで



▼新規登録した際にもらえるアイテム

家族の写真(7日)1個、アイテムシークユニット(7日)1個、ブルーマウンテンコーヒー(7日)1個、C級リペアキット 100個、C級シールドキット 100個、[エフェクト]ライトニング 1個



▼新規登録を行い、かつ、旅団に初めて所属した際にもらえるアイテム

新型ゴーグル(30日)1個、幸運の金貨(7日)、銃弾補給BOX 10個、好戦の刃(5時間)3個



▼2か月以上1度もゲームへのログインしていない方が、イベント期間中に15日以上ログインするともらえるアイテム

新型ゴーグル(30日)1個、戦友の写真(30日)1個、アイテムシークユニット(30日)1個、好戦の刃(5 時間)1個



◆このチャンスにレベルアップ!「経験値アップイベント!」

獲得経験値50%アップ、獲得SPI30%アップ、アイテムドロップ率20%アップ、レアアイテムドロップ率10%アップ



【開催期間】

3月11日(木)メンテナンス後?4 月8日(木)メンテナンス開始まで



これからも近未来空戦RPG「エースオンライン」にご期待ください。




「エースオンライン」公式サイト



引用元:新·天上碑(Tenjouhi) 情報局

2010年11月28日日曜日

LUNA SEA、GLAYメンバーも弔問

 「X JAPAN」のギタリスト、hideの十三回忌法要には、TOSHI(44)を除くX JAPANのメンバー4人が参列した。

 米ロサンゼルスから駆け付けたYOSHIKI(年齢非公表)は「この場所に来たとたんに崩れ落ちそうになった。あまりにもリアルで」と当時を思い出して語った。hideさんを「永遠の友達で、永遠のバンドメ cabal rmt
ンバー。戦友みたいなもの」と表現。8月に横浜?日産スタジアムでX JAPANのライブを開催すると発表した。hideさんの楽曲を使ったミュージカル「ピンクスパイダー」が来年3月に都内で上演されることも決定した。ほかにLUNA SEAの全メンバー、GLAYのTAKURO(38)も弔問に訪れた。

【関連記事】
? 思い出の野音でロ
ックな河村聴かせる!
? 河村隆一 野音で「I love you」
? 石黒彩 夫の別宅は“ドラム練習部屋”
? 「GLAY」新曲「着うたフル」を0円配信
LUNA SEA 、 X JAPAN 、 ロサンゼルス を調べる

引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト

2010年11月4日木曜日

上映劇場数も追加!『劇場版 DIR EN GREY?UROBOROS?』いよいよ今週末より公開!

 2008年11月にアルバム『UROBOROS』を世界17ヵ国で同時発売したDIR EN GREY。そのリリース?ツアーとして、世界15ヵ国82都市を1年以上かけて廻り、今年1月9日(土)?10日(日)日本武道館にて、ファイナル公演〈UROBOROS -with the proof in the name of living...-〉を行ないました。

 チケットは発売開始わずか15分で完売、2万人を動員したというこの2夜 ラテール rmt
は、ファンの間で早くも“伝説”と称されています。そのライヴに迫ったドキュメンタリー映画『劇場版 DIR EN GREY?UROBOROS?』が、1月9日の公演を『UROBOROS"09"』、翌10日を『UROBOROS"10"』と題し、2本の劇場作品として、5月15日(土)より公開します(5.1ch高音質サラウンドで上映)。

 プレミアとなったライヴである上、これまでベールに包
まれてきた彼らのリアルな姿が、臨場感あふれる映像で観られる劇場公開のため、公開が決定すると「観たい!」という要望が劇場に殺到し、急遽、上映劇場数も11館から17館に増やされました。また、この本編はDVD化の予定はなく、劇場でしか観ることができないものとなっています。

 そんな映画『劇場版 DIR EN GREY?UROBOROS?』は、DIR EN GREY
史上最高傑作と呼ばれているアルバム『UROBOROS』を軸とした巨大プロジェクトの最終舞台と、その裏側に迫るドキュメンタリー作品として制作されました。しかし、映像化の話は、ツアー?ファイナルを迎えてから上がったものであり、ライヴの完成度や達成感から必然的に生まれ出てきた物語を題材にしたものです。そのため、企画ありきのドキュメンタリー番組
にありがちな無粋なメイクドラマの意図はまったくありません。

 この作品は、一切の妥協を排し徹底的に追求された彼らの音楽や世界観を見せるだけではなく、その過程にある、究極のパフォーマンスを作り上げる生身の人間としての、求道者としてのDIR EN GREYという姿までをも映し出しています。DIR EN GREYというバンドが、いかにして多くの人間を
――国内のみならず海外の音楽ファンまでを心酔させているのか、その理由を垣間見ることができるドキュメンタリー映像作品となっています。

【関連情報】
? 武道館2Daysライヴを追った『劇場版 DIR EN GREY?UROBOROS?』が公開決定!
? DIR EN GREYの曲が、ジョージ?A?ロメロ最新映画の日本版イメージ?ソングに!
? DIR EN GREY、武道
館ライヴDVDの詳細が判明!
? DIR EN GREY、日本武道館ライヴDVDが発売決定!
? UROBOROS 、 DIR EN GREY 、 日本武道館 を調べる

引用元:三國志 専門サイト

2010年10月27日水曜日

「自転車に施錠を」自転車盗多発の茅ケ崎署管内でワイヤロックを配布/茅ケ崎

 茅ケ崎署管内(茅ケ崎市、寒川町)で自転車盗が後を絶たない。2009年(1027件)は02年以来、1千件を超え、今年はさらに前年を上回るペースで発生している。被害車両の多くは無施錠だったといい、同署は自転車利用者に「犯罪を誘発しないためにも、自転車に施錠してほしい」と呼び掛けている。

 同署によると、今年は2月末までの2カ月間で160件の自転車盗の被害が発生。前年の同時期と比べて43件増となった。うち無施錠だったのは約53%。09年(約69%)より減少したものの、いまだ半数以上を占めた。

 盗まれる場所で最も多いのが駐輪場や駐車場(約44%)。一戸建てや集合住宅の敷地内(約43%)が続いた。盗まれた自転車は乗り捨てされるケースが多いという。

 自転車盗が後を絶たない現状に、茅ケ崎遊技場組合がワイヤロック3千個を茅ケ崎寒川防犯協会に寄贈。同協会や同署は15日からJR茅ケ崎駅近くなどで、自転車利用者にワイヤロックを配布し、防犯指導する取り組みを始めた。

 また学生が被害に遭うケースが多いため、同署は今後、茅ケ崎市と寒川町内にある中学校17校、高校6校に署員が出向き、自転車通学している生徒に直接、自転車に施錠設備をつけるよう指導することにしている。

【関連記事】
? 自転車盗難防止キャンペーン実施、二重ロックなど呼び掛け/横須賀
? 「自転車に施錠を!」持ち主に”警告”のポスター設置/川崎
? 幼児2人を乗せる自転車「3人乗り」解禁
? エコで注目の自転車、交通違反の取り締まりは強化
? 公共自転車

引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局

2010年10月23日土曜日

UGG Knightsbridge 5119 (Black) MOEBRAND

http://www.moebrand.com/
UGG Knightsbridge 5119 (Black)


シープスキン製裏地を全体に施し、スエード製アッパーのレディース Kenly。 UGG? ならではの暖かさ、心地よさ、そして洗練されたスタイルのすべてを備えた、シンプルで上品なシルエット。 ※ ソフトで上質なレザーと スコッチガード保護剤を施した Silkee スエード。 ブーツはすべて、裏地全体にシープスキンを使用しています。 全スタイルにUGG? ロゴ入りメタルヒールタブ付き ※ ブーツシャフトの高さ:約 12? インチ ※ 自然に湿気を逃がし、足をドライに保つ本革シープスキン製ソックス。 裏地全体にシープスキンを使用 ※ 成型ゴム製ポッドのマチ付き EVA が、優れた耐久性と抜群のトラクションを発揮 UGG? ツインフェイス?シープスキンブーツは足の形に沿って馴染むため、 足にぴったりとフィットする快適なサイズをお選びください。 UGG?フットウェアは、シープスキンのクッション性と保温性を活かせるよう、素足で履くことを前提にデザインされています。


http://www.moebrand.com/ugg-knightsbridge-5119/product-p-324.html
UGG Knightsbridge 5119 (Black)

2010年10月18日月曜日

― 鈴木大司教が注ぎ入れる新たな血により,大破壊後の世界


アトランティカ rmt



鈴木一也氏
ゲームクリエイター。デジタルデヴィル株式会社代表。アトラス社員時代にはファミコン版「女神転生」シリーズに,独立後はスーパーファミコン版「真?女神転生」シリーズの制作に関わる。ほか「モンスターメーカー」シリーズ,「真?女神転生TRPG」「偽典?女神転生」などを制作。コミック「真?女 アラド rmt
神転生:東京黙示録」の原作も手がけるなど,メガテンを語る上で欠かすことのできない才能である。神話,オカルト,心霊,超古代など,電波系フィールドを猟歩する。最近は転居先の事務所で,出入り口に盛塩をしてひんしゅくを買う。父親は,4Gamerでもおなじみ,世界最高齢ゲームクリエイターの鈴木銀一郎氏

 2009年4月に,正式サービス2周年を迎えたMMORPG「真?女神転生IMAGINE」。「こちら」の開発責任者インタビューでも語られたように,同作は現在,ゲーム内演出や世界観,システムなどあらゆる部分を強化するべく,新体制による開発作業が進められている。
red stone rmt


 さらに,「こちら」の記事や,公式サイト内特設ページ“RE-BOOT”でも公開されたが,「真?女神転生」のシナリオ監修を担当していたあの鈴木一也氏が,真?女神転生IMAGINEの開発に参加しているというのだから,メガテンファンならば期待せずにはいられないはず。

 今回4Gamerは,ケイブにお邪魔して,鈴木一也氏,新川はるか氏,福士雅彦氏から話をうかがう機会を得た。タイミング的に,開発作業に関する具体的な内容は教えてもらえなかったのだが,鈴木氏を中心に鋭意制作中という,新シナリオに関する情報もちらっと飛び出したので,ぜひ目をとおしてほしい。

 なお,10月16日に「こちら」の記事でお伝えしたように,ケイブは真?女神転生IMAGINEにおける今冬のマイルストーンを公開し,鈴木一也氏監修のストーリー「Second Wave」が12月に開幕することを明らかにしている。どうやら年内には,真の意味で“メガテン”らしい真?女神転生IMAGINEが楽しめるようになりそうだ。
メイプルストーリー rmt




初期メガテンからIMAGINEまで


鈴木大司教にたっぷり語ってもらった









鈴木一也氏

4Gamer:

 本日はよろしくお願いします。古くからのメガテンファンにとって,鈴木さんが真?女神転生IMAGINEの開発に参加するというのは,非常に大きなニュースだと思います。今回は,メガテンに関する思い出話なども含めつつ,真?女神転生IMAGINEに関してお話をうかがわせてください。

 まずは,鈴木さんから見た真?女神転生IMAGINEの印象をお聞かせください。



鈴木氏:

 悪魔が後ろからくっついてくるという時点で燃えますね(笑)。メガテンファンとしては,それだけでも嬉しくなります。デザインもいいですね。戦闘システムも,今までのMMORPGをかなり研究して作られているなと感じました。

 実は,真?女神転生IMAGINEを最初に作るとき,当時のスタッフに「グノーシス思想(編注:ざっくりいうと,人間が肉体/物質世界から浄化され,自分が神であることを認識することで救われると説く,キリスト教の異端思想)でやりたい」と相談されたことがありまして。普通に「真?女神転生」と「真?女神転生II」の空白の時代という設定にしても面白くないと思っ
ていたので,グノーシス主義の思想を入れつつ,しかも,それをちゃんと表現できてるのは,すごいなと思いました。





4Gamer:

 そういえば,鈴木さんは,実はアドバイザー的な立場で,以前から真?女神転生IMAGINEに関わっていたそうですね。



鈴木氏:

 はい。当時のシナリオ担当者に個人的に世界観に関するアドバイスを求められたり,スタッフと花見に行ったりしていました(笑)。



4Gamer:

 お花見なども楽しみつつ(笑),あくまでアドバイザーとしての立場で真?女神転生IMAGINEに関わってきた鈴木さんですが,これからは……というかすでに,同作の開発へ本格的に参加している,という認識でよろしいでしょうか。



鈴木氏:

 はい,直接関わっていますし,長期スパンでの参加になります。数でいくと,シナリオ数にして42話分くらいの予定ですね。当然,その後の展開についても考えていますよ。








ケイブ オンラインサービス部サービス運営グループ プロジェクトマネージャーの新川はるか氏

新川氏:

 スタッフで花見……で思いだしたんですが,メガテンシリーズの開発を始めるときはスタッフみんなでお参りに行く,というのが伝統になっているという話を聞いたことがあります。



鈴木氏:

 はい。なぜお参りに行くことになったのかというと,悪魔合体の元祖である永井豪先生の影響がありまして。あの方は,デビルマンの連載中にほかにも連載を抱えていて,筆が進まなくなってくると,「これは霊障なんじゃないか」と思ったわけです。

 それで「こうなったらお参りに行こう」ということになって,ある程度名前が知られているということもあり,鬼子母神に行かれたんですよ。そしたら,スカっと描けるようになったと。

 で,編集者で一人風邪で行けなかった人がいるんですけど,その人は事故ったそうです。まあそういうエピソードを僕らも聞いていたんで,(最初にメガテンシリーズに関わったときに)じゃあ,最初は絶対にお参りに行こうということになったんです。行ったスタッフはだいたい10人くらいですかね。



新川氏:

 その時って,なにか奇妙な出来事とかって起こったんですか?



鈴木氏:

 いえ,そのときはなかったですね。……いや,ありました。実はスタッフの一人が,鬼子母神の土鈴を踏んづけて割っちゃったんです。そしたら,そのスタッフにザクロ型のアザができてしまいまして。それがしばらく消えなかったという……。



新川氏:

 そんな曰くつきのタイトルですが……最初のメガテンの頃の開発って,ワープロの時代ですよね。



鈴木氏:

 僕が前にいた会社では,パソコンのワープロを使っていたんですけど,当時のアトラスにはそれがなくて(笑)。僕の中では当然ワープロはあるものだと思っていたんで,驚きました。で,ずっと「パソコンとワープロを入れてくれ」って言ってたんです。でも結局ワープロが入ったのは,「デジタルデビル物語女神転生II」の頃でした。やはり一番優先されるのは,
グラフィッカーとプログラマーでした。企画担当にはなかなか支給されなかったので,その辺は苦労しました。



新川氏:

 企画と言えば,真?女神転生を初めてプレイした当時,自分は中学生だったんですけど,真?女神転生(I)をプレイして一番ショッキングだったシーンがあって。序盤で主人公の母親がアマノサクガミに喰われるシーンがあったじゃないですか。あれなんですよ。



鈴木氏:

 それは,神話に出てくる瓜子姫(編注:日本に伝わる昔話,「うりこひめとあまのじゃく」のこと)と,僕が見たゾンビの夢をモチーフにしています。どんな夢かっていうと,街にゾンビが溢れかえってる夢なんです。で,母親がそんな状況なのに,買い物に行くんですよね。「大丈夫よ」とか言いながら。で,しばらくしたら母親が帰ってくるんですけど,様子がお
かしいんですよ。ドアをドン,ドン……って叩くんです。

 で,「これはヤバイ」と思って,妹にも「絶対にドアを開けるんじゃない!」とか言ってるわけです。

 ……まあ,そこで夢は終わるんですけどね。嫌な夢ですよ。



4Gamer:

 相当イヤな夢ですね(笑)。



鈴木氏:

 で,そういう嫌な思いをプレイヤーにも味わってほしくて,真?女神転生のエピソードとして

引用元:SEO対策 | 東大阪市

2010年10月8日金曜日

「真?女神転生IMAGINE」,2周年記念ブレスレットを数量

「真?女神転生IMAGINE」二周年記念!
4月28日「ビーズマニア」とのコラボアイテム数量限定で発売

 株式会社ケイブ(本社:東京都新宿区)が開発?運営するオンラインRPG「真?女神転生IMAGINE」では、二周年を記念してケイブが運営するショッピングサイト「ビーズマニア」において、パワーストーン?ブレス“テレサ”の販売を本日開
始致しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変革の扉を開ける選ばれし者へ…
パワーストーン?ブレス“テレサ”個数限定で発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

src="http://www.4gamer.net/games/017/G001723/20090428052/TN/002.jpg">

■パワーストーン?ブレス“テレサ”
“テレサ”は、8つのパワーストーンを使ったブレスレットです。
水晶の間に均等に配置された7つのパワーストーンは、持つ人の潜在能力を最大限に引き出し、エネルギーを活性化させてくれるでしょう。
大きな恵みを与えてくれる「
不思議のメダイチャーム」をブレスレットに取り入れ、“荘厳”かつ“神聖”なアイテムに仕上がっています。

<使用パワーストーンの主な意味>
?タイガーアイ(勝利)
?アメジスト(知性と情熱)
?カーネリアン(好奇心)
?アマゾナイト(創造)
?オニキス(けじめ)
?ブルーレース(友情)
?オリーブジェード(幸運)
?水晶(浄化?統合?
調和)



■真?女神転生IMAGINEでも「テレサ」をゲット!
パワーストーン?ブレス“テレサ”をご購入いた
だくと、ゲーム内アイテム「テレサ」と引換えられるプロモーションコードが付いてきます。
愛着のあるキャラクターとおそろいで身に着けちゃおう!

<ゲーム内アイテム性能>
物防 +2 魔防 +2/取得経験値量が+7%?獲得エキスパート量が+7%

■販売価格
 5250円(税込)※送料無料

■販売期間
 2009年4月28日(火)?2009年5 aion rmt
月12日(火)
 ※但し数量限定の為、無くなり次第終了

また、お届けの際には二周年限定のオリジナルポーチにお入れします。
オシャレなデザインのブレスレットは、性別?年代を問いません!
数量限定?今回限りのプレミア?アイテムですので、どうぞお見逃しなく!

【二周年記念特設サイト グッズ紹介】
href="http://www.megatenonline.com/2nd_anniversary/2nd_f.html" target="_blank">http://www.megatenonline.com/2nd_anniversary/2nd_f.html

パワーストーン?ブレス“テレサ”は、二周年記念特設サイトにて配信している「アナザーストーリー」内で、主人公2人が見に着けているものと同様のアクセサリーとなります。

【ご購入はこちらから】
href="http://www.beadsmania.com/Contents/feature/2009imagine/index.aspx" target="_blank">http://www.beadsmania.com/Contents/feature/2009imagine/index.aspx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

引用元:三國志 専門サイト

2010年9月30日木曜日

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第68回「わしは


男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ / 第68回:「わしは嘘つきじゃ?!」



男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ

第68回:「わしは嘘つきじゃ?!」

 




image

著者近影



 この間,本業のプロレスでタイトルマッチやったのよ,私。で,先週の告知欄で「負けたら引退。ウイイレを」って言ってしまったわけなんだけれどもね。

 負けましたよタイトルマッチ。で,引退しましたよ「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010」(PlayStation 3 / Xbox 360 / PSP / PlayStation 2 以下,ウイイレ 2010)。

 だが私は言いたい。「オイオイオイ! お前ら嘘ついたことないんか?」と。「わしは嘘つきじゃ?!」と。で,復帰しましたよウイイレ 2010。何にも問題はない。約束通り一回引退しましたんで。

 あ,でもオンラインはもうヤってないわ。なんかもう疲れた。わざわざオンライン対戦ヤって,疲れることに疲れた。ホラ,だってもともと閉鎖的な子じゃん私。だから,マスターリーグだけでいいや。


 


image


 どうでもいい話だけど,先日テレビでサッカーの日韓戦を見たのよ。いくらゲイムのサッカーがリアルになったといっても,やっぱ実際のサッカーと同じってわけではないのね。ま,スポーツをゲイムにした時点で,だいぶ嘘つかなきゃいけない部分はあるんだけど。

 でもね,人と人がもつれ合う表現が今後もし多彩になっていったら,サッカーゲイムはまた一段とリアルに近づくんじゃないかなって思ったわ。

 競り合ってお互いが倒れるシーンって,今までゲイムでは表現できていないんだけど,現実には多いじゃない? その部分とゲイムが上手く融合すれば,より人間臭くなると思うのよ。……それが面白いかどうかはさておき。

 今のウイイレでも,ダイブができるのはすごく評価してるのよ。だって無駄といえば無駄な要素じゃない。だが,その無駄さがいい。


 


image


 あ,ダイブってのはいわゆる演技のことで,わざと倒れて「シミュレーション」って反則ができるコマンドなんだけど。ただ,どうせダイブできるんだったら,5回に1回くらい審判がだまされてくれれば言うことなかったわ。

 だって,シミュレーションって審判をだますための行為なわけだから,実際にだませないのはおかしい。もっと言うと,誤審ってものがあってもいいわよね。

 実際のサッカーでも,オフサイドなんてたまに取られなかったりするじゃない。逆もまたしかり。人間臭い「リアル」を表現するのならば,誤審はたまにあってもいいんじゃないかしらね。

 ……とテレビ観戦しながら思ってしまった私は,やはりゲイム脳なのか?


 





image

著者近影



 あと,さらにどうでもいい話。日本代表を強いと思うのはやめたほうがいいんじゃないかしら。あ,現実の話ね。今の日本代表は,世界から見て弱くはない。でも,たぶんその程度。

 もともとサッカーが盛んな国ではないわけだし,強さに波があっても仕方がないわ。今はその谷間なの。日本人は,シュートを打たない民族なのよ。厳密には,シュートかパスかドリブルかって選択肢があったら,パスを選んでしまう国民性なの。

 草食男子って言葉がはやってて,お隣さんとは挨拶もしなくて,用件は電話じゃなくてメールで済ませようとしてて……そういう国民性なのよ日本って。そういう現代の日本を代表したチームが,文字どおり今の日本代表。パスで回すけどシュートを打たない。自分でドリブルを仕掛けない。

 みんなも実生活を顧みて,そういう部分はないですか? 日本代表にガッカリする前に,自分自身でそういうことをしていませんか? 日本自体が変わんないと,点を取りに行く文化も根付かないと私は思うわよ。けっこう本気で。

 まあ,逆に言うと数少ない何人かの肉食が日本代表に選ばれればいいんだけどね。ホラ,今は選ぶ側も草食だから。だから,私は日本人監督は反対派。岡田監督どうこうってわけではなく。


 


image


 ……ということを,東アジア選手権の大会を見ていて思ったんだけど,大会といえばこんなナゾがあるよ。いや,ナゾでもないんだけど。

 私,思ったのよ。私も何かゲイムの大会に出てみたいなって。昔,私はサッカー部で,大会を目標に日々過ごしていたわけですよ。そういう目標みたいなものがほしくて。プロレス? いや,プロレスは仕事だから。あくまで趣味で勝ち負けを競う目標がほしいのよ。

 というわけで,私にオススメの「大会開かれてそうゲイム」を募集するわ! わりと本気で。ウイイレ 2010は負けたら悔しいのであったとしても出ない! それ以外でオススメがあれば是非。では,また来週。



 


















■■男色ディーノ(プロレスラー)■■

現在,某プロレス専門週刊誌でコラムを執筆中のディーノ選手。最新号では,原稿の一部に編集部サイドからのボツが出たというネタが書かれていました。そういや今回のこの連載でも,闘う感じの某タイトルに触れたところ,某社から某ボツが……。そんな感じでボツが続いているディーノ選手は最近,「ここだけの話なんだけど,『DDTスーパースター列伝 男色ディーノ編<中編>』の原作を書いているの」だそうです。そっちはボツらないといいですね。






引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2010年9月26日日曜日

<中華経済>主要70都市の不動産価格、2月はプラス10.7%に―中国

2010年3月10日、中国国家統計局は、今年2月の不動産販売価格(主要70都市)が前年同期比で10.7%上昇したと発表した。伸び率は前月を1.2ポイント上回った。新築住宅と中古住宅が、それぞれ13.0%と8.5%ずつ値上がりした。

同局は、2月の不動産景気指数が前年同期比プラス10.61ポイントの105.47ポイントに上昇したことも明らかにした。好不況 FF14 rmt
判断の分岐点である100ポイントを上回った。(翻訳?編集/東亜通信)

【その他の写真】

【関連記事】
? 不動産購入者の10%は独身女性=同世代の独身男性、彼女らに頭上がらず―北京市
? <中華経済>不動産20年は上昇か、全人代で担当相が見解―中国
? <中華経済>海南省が不動産抑制策、1月は2割値上がり―中国
? <中華経済>
三井不動産、伊藤忠など、浙江省でアウトレット事業
? 低い財産所得、不動産価格の高騰が一因―中国

引用元:SEO対策 | 東大阪市

2010年9月16日木曜日

真央、美姫ら輩出 愛知が“フィギュア王国”のワケ

 28日(現地時間)まで熱戦が続くバンクーバー冬季五輪。日本選手の活躍が多くの感動を与えてくれているが、銀盤の女王を決める女子フィギュアスケートに出場した浅田真央(19)=中京大学、安藤美姫(22)=トヨタ自動車、鈴木明子(24)=邦和スポーツランド=の3選手は、いずれも愛知県出身。なぜ、愛知にフィギュアの有力選手が育つのか。その
背景には長引く不況と、それを乗り越えようとする企業の経営努力があった。

  [フォト]スクリーンの選手たちに声援を送る名古屋の人たち

 愛知県内には全国的に有名なスケートリンクが数多く存在する。平成4年のアルベールビル五輪の銀メダリスト、伊藤みどりさん(40)が練習に使っていた名古屋スポーツセンター(名古屋市中区)や
鈴木選手が所属する邦和スポーツランド(同港区)、さらに浅田選手、安藤選手と男子フィギュアの小塚崇彦選手(20)=トヨタ自動車=が社会人学生として在学する中京大学アイスアリーナ(愛知県豊田市)など。

 ただ、有力選手を輩出してきたのはリンクが多いからだけではない。不況が長引き、地方を中心にリンクの閉鎖が相次いだため、有名なコ リネージュ2 rmt
ーチが次々と愛知県内に拠点を移したことも一因といわれている。

 前回(18年)のトリノ五輪の金メダリスト、荒川静香さんを育て、鈴木選手を指導してきた長久保裕コーチ(63)も、仙台市泉区のリンクが閉鎖後、活躍の場を愛知に求めた。

 そのとき、長久保コーチと鈴木選手に救いの手を差し伸べたのが、東邦ガスの子会社である東邦不
動産が運営するスポーツ施設「邦和スポーツランド」だ。「地元出身でフィギュアを続けたい鈴木選手を支援することは地域への貢献にもつながる」(松岡好和?東邦不動産取締役)と判断した。

 鈴木選手は、19年4月に契約社員として邦和スポーツランドに入社。スケートリンクでスケート靴の貸し出しやリンクの清掃などを担当し、スケートを楽しむ子 rmt
供たちと笑顔で接していたという。リンクでは5人の係員が、氷の温度や厚さなど競技会のコンディションに近いリンクを再現して、鈴木選手の練習環境を整えていた。

 東邦ガスがスポーツ施設の運営を通じて期待するのは、ガス事業へのプラス効果。電力会社との顧客争奪戦が激しさを増すなか、リンク内には「ガス温水床暖房」など、ガス関連商品を紹
介する看板が数多く並ぶ。スケートとガスエネルギー館(愛知県東海市)とを組み合わせた見学ツアーも企画し、ガス事業への理解も求める。

 浅田、安藤、鈴木の女子3選手らの活躍もあり、フィギュアにあこがれる子どもたちの間で“愛知ブランド”は定着。邦和スポーツランドでは、スケート教室の生徒を募集すると、「開始と同時にほぼ定員に達する」(
松岡取締役)。ここ数年は年間利用者数が7万人前後と安定しており、全国的にみても人気リンクのひとつとなっている。

 邦和スポーツランドでは26日午前(日本時間)、女子フィギュアのフリー競技にあわせて、社員や地元住民ら約150人による大応援会を開いた。会場内に設けられた大型テレビで映し出される地元3選手の活躍ぶりに会場から大き
な拍手と歓声があがっていた。

 フィギュア王国?愛知は、リンクなどの練習環境の充実、そして選手を支える企業の努力によって作られているといえる。(松村信仁)

【関連記事】
? 真央「銀」、美姫5位、鈴木8位 女子フィギュア
? 東洋系がフィギュア席巻 身体?文化で優位性?
? 真央“育ての親”がジャンプ復活作戦
? 金妍
児と浅田真央の熱戦 私はこう見た
? 高度な技を決めても勝てない採点システム

引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト

2010年9月10日金曜日

「FINAL FANTASY XIV 」の最新情報が公開! “エオルゼア

 スクウェア?エニックスは本日(8月7日),MMORPG「FINAL FANTASY XIV」(ファイナルファンタジーXIV。以下,FFXIV)の最新情報を公開した。
ffxi rmt


 FFXIVは,今年6月に行なわれたE3 09にて電撃的に発表された,完全新作のMMORPGである。2010年サービス開始予定とされており,対応機種に関しては今のところ,PCとPLAYSTATION 3での展開が発表されている。
rmt









 FFシリーズのナンバリングタイトルとしては,2002年に正式サービスが開始された「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)以来のオンライン専用タイトルとなる。次世代MMORPGの大本命ともいうべき存在で,E3期間中に掲載した関連記事は,どれも非常に注目度が高かったのが記憶に新しい。




[E3 09]【速報】SCEプレスカンファレンスで「FINAL FANTASY XIV」が電撃発表。シリーズ2作目のオンライン対応作がついに,PS3(と,たぶんPC)に登場!





[E3 09]どうなる「ファイナルファンタジーXIV」? E3 2009でのQ&Aセッションレポート。16点もの最新画像もお届け!





[E3 09]自信があるからこそのナンバリングタイトル! 「FINAL FANTASY XIV」開発陣インタビュー




 今回,6月3日にFFXIVの公式サイトが開設されてから初めてとなるプレスリリースが,「まとまった情報」として公開された。その内容はFFXIVの世界観,種族,職業システムなど多岐にわたっている。また,ゲーム内世界の直接的なつながりこそないものの,FFXIとの関連性がちらほら見え隠れするのも興味深いところだ。そのあたりを補足しつつ,本稿でじっくり紹
介していこう。

 ちなみに本日,FFXIVの公式サイトがリニューアルオープンしているので,本稿と併せて併せてご確認を。





冒険者にとっての第二の故郷“エオルゼア”









 FFXIVの冒険者にとって,最初の冒険の舞台となるのは“エオルゼア”(Eorzea)である。このエオルゼアは,FFXIにおけるヴァナ?ディールのような世界の名前ではなく,一地方を指している。ちなみにFFXIVの世界には,“ハイデリン”という名前が別に設定されている。



 エオルゼア地方は“小大陸アルデナード”と,その周辺の島々によって構成されている。その各地には,海の都“リムサ?ロミンサ”,砂の都“ウルダハ”,森の都“グリダニア”,山の都“イシュガルド”などといった都市国家が点在している。これらの都市国家により形成される文明圏そのものも,エオルゼアと呼ばれているようだ。








リムサ?ロミンサ








ウルダハ








グリダニア



 荒涼とした大地がどこまでも広がっており,巨獣や蛮族,そして未知なる外敵などが跋扈している。また,気候に関しては南北で激しく異なっており,人間にとってあまり住みやすい土地ではなさそうだ。そのうえ各都市国家はお互いに競い合っており,これまでのエオルゼアの歴史は,血塗られた戦史でもあった。



 しかし,それでもエオルゼアは,“神々に愛されし地”とされ,多くの人々を惹き付けてきた。なぜならば,ハイデリンのすべてを形作るとされる物質,エーテルの結晶たる“クリスタル”の存在が,この地と深く結びついているからだ。プレイヤー=冒険者は,このエオルゼアにて,新たなるクリスタルの物語を綴っていくことになる。



 十二神の内の一柱を各々の守護神とする,エオルゼアの都市国家群。

 領地や権益,あるいは神々の解釈をめぐり,諸都市は合従連衡を繰り返しながら,長き戦乱の歴史を刻んできた。



 だが15年前,東の大国ガレマールによって6大都市一の強国アラミゴが陥されたこと機に,情勢は一変した。天空を航行する戦艦。連発銃で武装した兵士。共通の脅威をまのあたりにしたエオルゼア諸都市は,密かに軍事同盟を締結。「凪の時代」と呼ばれる,暫しの平和な時代を迎えたのだった。



 そして,現代。各国が正規軍の整備を進めたために不要となった傭兵や退役兵たちは職に溢れ,不穏分子と化していた。これを憂えた,さる傭兵隊長は有能な者を集めて互助組織を結成。様々なトラブルをよろず引き受けて解決する,新たな稼業を確立させるに到った。



 その名は「冒険者」

 冒険の世紀の幕開けである。














FFXIプレイヤーにとっては親しみやすい5種類の種族




 FFXIVの種族に関しては,ヒューラン,ミコッテ,ララフェル,エレゼン,ルガディンの5種類が公開された。



 FFXIの経験者なら,各種族の姿を見てニヤリとすることだろう。フェイスタイプや髪型も含め,それぞれヒューム,ミスラ,タルタル,エルヴァーン,ガルカに非常によく似ている。



 これは開発側にとって意図的なもので,FFXIの経験者がFFXIVを,スムースにプレイするための仕様でもある。ただし,あくまでもアバターとしての特徴が似ているだけで,名前やバックボーンなどはまったくの別物。そんな各種族を,FFXIとの比較も交えつつ紹介していこう。










■ヒューラン(Hyuran)-多様なる民-



 現在のエオルゼアで最も人口が多い種族。元々この地に根付いていたわけでなく,過去の3度にわたる大移動で,近隣の大陸や島々から流入してきた民族である。現在は,低地に移住したミッドランダーと,高地に移住したハイランダーの2部族で主に構成されている。











 ヒューランが流入の際に外の世界から持ち込んだ技術や思想は,エオルゼア文明を飛躍的に高める原動力となっている。ヒューランの出身地に起因する,多種多様な言語や文化体系は大きな強みだが,そのぶん民族意識は低

引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』